撮影中赤ちゃんがリラックスし、ご家族様にも撮影時間を楽しんでいただけるよう
事前に下記をご確認いただいております。
撮影するお部屋について



-
自然光が入る、ガラスドアがあるお部屋が、撮影に適しています。
電気を消した状態で撮影いたします、その際暗くても光の入る窓があれば問題ございません。
-
お部屋の窓脇4~5畳ほどの何も置いていないスペースをおかりして撮影いたします。(アートニューボーンフォト)
事前にお願いしていること



-
事前に、当日撮影でおかりするお部屋のスクショをお送りいただいています。
それをもとに、お部屋に入る光の量等を確認し、お持ちする機材や道具を決めています。
-
赤ちゃんのへの撮影負担を軽減するため、可能であればおしゃぶりを事前にご用意いただいております。赤ちゃんの眠りが浅い時に、睡眠導入やリラックスのために使用します。
形などは何でも大丈夫ですが、吸いつきがよく、お口の周りにかたの付かないフィリップスのおしゃぶりがオススメです。
おしゃぶりがない、苦手な場合は、哺乳瓶の口でも大丈夫です。
撮影当日にお願いしていること(アートニューボーンフォト)



-
おうかがいいした際に、手指消毒を行うため、洗面所をおかりいたします。(ライフスタイルニューボーンフォトも同様)
-
撮影が始まる少し前にミルクや授乳をお願いしています。カメラマンが到着後、撮影の準備をしている間で構いません。
可能であれば、ミルクがよく眠ってくれるのでオススメです。
-
寝ている赤ちゃんを極力起こさないため、可能であればミルクの後は、産着ではなくおくるみやタオルなどで、赤ちゃんをくるみ暖かくして、すぐに裸んぼになれる状態でいていただけると、撮影がスムーズです。難しければ産着でも大丈夫です。
-
バスタオル、フェイスタオルを各2、3枚ずつ、家族撮影、兄弟・姉妹撮影がある方はクッション(なければ枕でもOK)を2つほどおかりできますと幸いです。撮影の際に補助的に使用いたします。
-
裸んぼうのお写真をご希望の場合には、春・秋・冬は暖房28℃のエアコン設定をお願いしております。夏場は赤ちゃんの様子を見ながら、随時エアコンの温度を調整して撮影しております。
大人にとっては半袖でも汗をかく環境となりますので、特に兄弟姉妹撮影がある場合は、上のお子さまが暑がりますので、撮影直前まで薄着が良いかと思います。
-
うつ伏せや裸んぼうポーズは、ぐっすり眠った状態で撮影いたします。無理のない程度で結構ですので、できれば撮影前に、赤ちゃんが長時間寝ないようにご協力いただけると有難いです。
その他



-
赤ちゃんとの2ショットや、家族撮影の際の服装は、カジュアルでシンプルなデザインやカラーがオススメです。
フォーマルや厚着よりも、タイトな薄着の方が赤ちゃんの柔らかさと合い、フォトジェニックです。参考まで。
例:パパとの2ショットは白や黒のVネックのヒートテックなど。
-
姉妹・兄弟撮影される方へ、特に幼児は良く動き、注意払って撮影しておりますが、親御様のサポートをお願いいたします。機材に触れると、おケガの危険がありますのでご注意くださいませ。
-
赤ちゃんの睡眠が浅い場合は、予定よりも撮影時間が長引く場合がございます。ご了承くださいませ。
-
ペットがいる場合は、一緒に撮影しない場合でもお知らせください。
-
赤ちゃんや兄弟・姉妹、ご家族に風邪の症状や体調不良がある場合は、撮影当日、前日でも大丈夫ですので、必ずご連絡ください。
-
撮影当日や前日に、カメラマン・スタッフまたはその家族に、体調不良や発熱などの症状が出た場合、撮影日を変更させていただきます。(お客様ご家族も同様)
-
赤ちゃんやご家族の健康と安全を第一に考え、感染症の拡大等により撮影を延期または中止する場合がございます。
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。